ミリペン収納に便利!細密画家おすすめのペンスタンド「タツクラフト Bosk/バスク」

Bosk ペン立て

こんにちは、Noah’s ARTです。

私のように同じ種類のペンを何本も使って細密画を描くような人は、大量のマーカーや鉛筆が散乱していたり、上手く収納できていないことがい多いんじゃないかと思います。

かく言う私もそうで、100均のプラスチックでできた筒状のペン立てにがさっと突っ込むので正直あまりキレイな収納とはいえず使い勝手も良くありませんでした。

そこで今回は私のお気に入りのペンスタンド、タツクラフトの「Bosk/バスク」をご紹介します。

私のデスク周囲のペンの収納状況

私のデスクには0.05mm~0.8mmくらいまでのライナー(ミリペン)が大量にあって、大体仕切りの無いペン立てに突っ込んでいたり、自分で100均の木製ボックスを加工して並べたりしていましたがイマイチ使い勝手が良くなかったんですよね。

ペン立て
こういうクリアーのペン立てはバラバラにいれるとどこに何が入っているのかわかりにくいですし、取り出す時にもガチャガチャと欲しいペンを探さなきゃいけませんでした。

ペン 収納
PCモニター横にミリペンを並べるボックスを作ったのですが、これもイマイチで取りやすいかといったらそんなこともなく。見た目も宜しくないです。

私だけかもしれませんが、絵描きさんは大量の画材をごちゃーってしがちで、デスクの周りも汚れやすいので、私は絵を描くときに掃除から始めることもしばしば。効率悪いですよね。

もっとうまく整頓したいなと考えていた時に、とあるペンスタンドの商品提供を受けることができたのですが、これが最高に収納しやすくて見た目もカッコ良くてものすごく気に入りました。

ペンがキレイに整頓できるペンスタンド「タツクラフト Bosk/バスク」

タツクラフト
このタツクラフトの「Bosk/バスク」というペンスタンドは、日本製の木目調のペンスタンドです。

デスクに置いた時のインテリア性もばっちりで、25マスのものと16マスの2種類があって、ペンの太さによって使い分ければ効果的に見た目もいい感じにペンを収納することができます。

タツクラフトペンスタンド
私の場合は左の25マスのペンスタンドにはミリペン、右の16マスのペンスタンドにはマーカーやハサミなどを立てています。

これまでこの商品のようなきれいに間仕切りがあるペンスタンドを探していたんですが、なかなか売ってないんですよね。

ミリペン収納
私が普段使っているミリペンを並べてみると、めちゃくちゃスッキリ収納できました。

ペンスタンドおすすめ
色もデスクに合わせて3種類選べるので、プラスチックなんかのケースよりもはるかにおすすめです。

タツクラフト「Bosk/バスク」の詳細

商品名 タツクラフト バスク ペンスタンド
サイズ 幅9 × 奥行9 × 高さ8.3 (cm)
重さ 約180g
1マスサイズ 16本入 1マス 19mm
25本入 1マス 15mm
材質 プリント紙化粧繊維版 ウレタン塗装
生産国 日本製
カラー ナチュラル/ブラウン/ブラック

バスクペンスタンド 購入ページ

まとめ

制作環境が整頓されていると作業もはかどりますよね。

特に作家の命でもある画材がキレイにまとまっているとなおさらです。制作のモチベーションも上がりますし、絵も上手くなる気がします。

もし画材が雑多にまとめられていてテンションが上がらない場合は、まずペンスタンドを新調してみてはいかがでしょう!?

更新のお知らせを受け取ろう!

私の作品や制作過程などの情報は「Instagram」で公開しています。

新作の情報や使っている画材などの質問は、Instagramをフォローいただいてコメントいただければできる限り回答いたします。

一緒に水彩画を沢山描いて楽しみながら上達しましょう!

興味がある方は是非フォローお願いします!!

Instagramでフォローする