Contents
プロフィール
三浦貴生 (Miura Takao)
アーティスト名:Noah’s ART
動植物画家/ボタニカルペインター
1983.12.3生まれ 札幌市出身
大学では心理学・言語聴覚療法学を学び、言語聴覚士の国家資格を取得するも医療の道には進まずニュージーランドに渡りました。 ニュージーランドでは旅をしながら働き、現地のマオリ族のトライバルデザインに影響され昔から好きだった絵を独学で描き始めます。
その後、都内でフリーランスアーティストとして活動したのち、マーケティング業界に転職し約5年弱働きました。その間もアート活動は継続し、WEBやSNS経由で日本・海外から仕事の依頼を受け独立。
現在はフリーランスのアーティストとして活動しています。
Noah’s ART の表現・創作について
この投稿をInstagramで見る
私の創作のモチーフは、ほぼ「植物」です。
他には「鉱物」「虫」「動物」「骨」なんかも描きますが、特に自分が好きな葉や塊根をメインとする植物たちが主なモチーフになります。
私自身園芸が趣味で、自分でサボテンや多肉植物、コーデックスやアガベ、インドアプランツ等様々な植物を育てていて、植物に囲まれながら暮らしています。
アナログとデジタルの両方を使いますが、最もよく使うのは「水彩」と「インク」です。
人物や風景を描くことはほとんどなく、ご依頼をいただいてもほぼお断りしています。
画材・ツール
- ミリペン、ボールペン、鉛筆
- WACOM Intuos4 ペンタブレット
- Photoshop / Illustrator
- CLIP STUDIO
- 透明水彩
アート活動・お仕事について

※三越伊勢丹 JAPAN SENSES 「うみの美」メインビジュアル担当
アート活動としましては、WEBやSNSを用いたマーケティングとセルフプロデュースのもと、過去の制作実績等を当サイトやSNSで公開し、お仕事のご依頼をいただいております。
現在、個人的な事情により新規でのお仕事の受注は基本的にお受けしておりませんが、InstagramやBehanceなどをご覧になって、「デザインを利用したい」など新規でのコミッションワークではなく既存の作品の二次利用・再利用のお申し出などであれば対応が可能な事もございます。
仕事の受注は停止しておりますが、ご質問やご要望などがございましたら、当サイトのコンタクトフォームかインスタグラムのDMにてご連絡いただければ幸いです。
これまでの制作実績としましては、アパレルブランドのデザイン、ウォールペイント、出版物の表紙・紙面、大手百貨店のメインビジュアルのイラスト(WEB及びポスター)等、多岐に渡ります。
メディアの掲載・商品レビュー・取材依頼について
雑誌やWEBメディアなどの取材につきましてもご依頼を受け付けたおりますので、コンタクトフォームかインスタグラムのDMよりお気軽にお問い合わせください。
過去のメディア掲載実績はこちら → メディア掲載実績
過去の展示/イベント参加について

【イベント】
- MERCADO (#1~#7) : 代々木のダンススペース「ANCE」にてライブドローイング実施
- TOKYO MIDTOWN DESIGN TOUCH (2013.10) :ワークショップ講師
- Ease Halloween Parade (2014.10) : Ease(東京都目黒区)主催のイベントにて子供たちにフェイスペイント
【展示】
- キチジョウジギャラリーモノクロ画グループ展(2012.12)
- YouTube Space Tokyo “ART NIGHT” 展示 (2015.9)
- 銀座三越 “ART & CREATION 2015” 展示 (2015.8 – 2015.9)
- TSUTAYA札幌美しが丘店”BETONES POP UP STORE”原画展示(2017.2 – )
クライアント様一覧
◆BETONES : アンダーウェアブランド/アパレルブランド
◆SWAG. : ヘアサロン/美容室
◆L-Breath: アウトドアスポーツ/アパレル
◆銀座三越 : 百貨店
◆日本デザインセンター : 広告代理店
◆Perrocaliente(株式会社 100percent) : 雑貨、日用品
◆株式会社MW:広告代理店
実績の詳細につきましては、WORKSのページをご覧ください。