Noah’s ART Gallery ホームページをリニューアルしました!

ノアズアートギャラリー ヘッダー

先日、当サイト2回目となるサイトリニューアルを行いました。

今年1年間は、ブログの更新等はほとんど行っておらず、活動内容の発信は主にSNSで行っていましたが、ようやくウェブサイトが本格的に再始動することとなりました。

ウェブサイトのリニューアルに至った経緯

サイトキャプチャ

今年度のサイトの更新が少なかったのは、サイトリニューアル後に自分が改めて発信したい情報は何なのか、どのようにすればより伝えたい人に情報を伝えることが出来るのかという事を考える時間に充てていたためでした。

その結果、私自身の創作活動をお見せするページとは別に、今回新たに「エカキノート」と題したページを作ることにしました。

アーティストが絵で食べていくための方法を伝える「エカキノート」ブログ

私は、独学で絵を描きはじめて約8年ほど絵を描いていますが、ずっと順調に仕事をいただけたわけではありません。

途中で就職をしたり、絵の仕事がうまくいかないこともあったりと、紆余曲折を経て現在に至ります。

ただ、そんな中で自分が継続してきたこと、試行錯誤してきたことを振り返ってみると、意外と現在につながっていることも多く、こうやってWEB経由でお仕事をいただくことが出来るようになったきっかけになったことも数多くありました。

そんな私がこれまでに独学で仕事を得るためにやってきたノウハウをコンテンツとしてサイトで公開することで、「同様の悩みを持ったアーティストの方々の助けになるのではないか」と考えたのです。

あくまで私の個人的な経験からの提案なので、必ずしも正しいとは限りませんが、今現在アマチュアクリエイターとして試行錯誤されている方にとっては響く内容になるかと思います。

エカキノートの記事一覧へ

エカキノートの記事には、上のボタンかサイトトップページ下部(フッタ―)の、エカキノートと書かれたバナーをクリックすれば移動することが出来ます。

エカキノートのコンテンツについて

オウンドメディア

私がこのエカキノートの記事でお伝えする予定でいる内容・コンテンツは下記を予定しています。

  1. アマチュアクリエイターから脱却する方法
  2. クリエイターがマーケティングを活用して仕事を得る方法
  3. 今後のクリエイターの仕事術(SNS・WEBサイトの活用法等)
  4. クリエイター個人が行うセルフブランディングの方法
  5. クリエイターが創作物以外から収益を得る方法
  6. 表現者特有の悩み、不安の解決方法
  7. 私がこれまでに経験した仕事の事例や体験談
  8. クリエイターに特化したWEBサイト(オウンドメディア)の構築方法
  9. クリエイターにおすすめの画材・機材・書籍
  10. 私自身が現在調べていること、試していること、考えていること

各項目間には共通点も多いので、同じことを繰り返し書くことも出てくると思いますが、これら10項目をまとめて「絵描きが絵で食べていくための方法」を伝えるブログとして進めていこうと思います。

そして、この記事のように私自身の活動に関するもの、特に、創作活動やイベント参加情報、何かお仕事をして告知をする場合などはエカキノートではなく、TOPページからご覧いただける通常のブログとして更新していく予定です。

私が何故このエカキノートを作ろうと思ったかは、こちらの「【初めての方へ】エカキノートの使い方」の記事をご覧ください。

また、エカキノートでは「創作物以外からの収益を得る方法」など、少々突っ込んだところまで普通のブログ記事として書く予定でいますが、(現在のところは未定ですが)このエカキノートにも書けないようなさらに踏み込んだ内容については、クローズドの記事にして限定公開するなどもしていこうかと考えています。

現段階で私自身も満足いくほど絵の仕事をできているわけではありませんので、この先もより充実すべく試行錯誤を継続中です。特にWEBマーケティングを用いた仕事の受託方法は日々変化しているので、現状も踏まえて記事を更新していく予定です。

是非オンタイムで内容を把握して欲しいので、TwitterやInstagramでフォローしていただけると最新のブログ更新情報をお届けしやすいです。

最後までお読み下さりありがとうございました。

これからはまた更新頻度も上がりますので、私の創作活動同様にエカキノートの方もよろしくお願いいたします。

更新のお知らせを受け取ろう!

私の作品や制作過程などの情報は「Instagram」で公開しています。

新作の情報や使っている画材などの質問は、Instagramをフォローいただいてコメントいただければできる限り回答いたします。

一緒に水彩画を沢山描いて楽しみながら上達しましょう!

興味がある方は是非フォローお願いします!!

Instagramでフォローする