去年の年末、実家に帰省した時に近所にできたTSUTAYA札幌美しが丘店さんに行ってきた。
過去記事:自分の仕事が形になる喜び
近所と言っても、家から車で15分かかるのですが、去年は札幌にしては珍しく12月にも関わらず大雪で、道が狭くなっていてたどり着くまでに倍以上かかった。
そんな大雪の時にわざわざ向かったのは、いつも仕事でお世話になってるアパレルブランドのBETONESさんが、TSUTAYA美しが丘店さんでポップアップストアを展開しているという話を聞いたからである。
その時は、入り口はいって右側の一画に、BETONESの商品が並べられており、その中にあた自分がデザインした商品を両親に見せては、一応自分がしっかり絵の仕事をしているところを見せられたという一日になった。
関東に戻ってからBETONESの担当の方から連絡をいただいた
年末の時の様子を、InstagramにUPしたところ、Betonesの担当の方から連絡をいただいた。
BETONES担当者:「わざわざTSUTAYA美しが丘店さんに見に行ってくれたんだね!ありがとう!」
そう言って下さったが、自分も初めて実家の両親に自分の絵が使われた作品を実際に見せることが出来たので、逆にありがとうございますとお礼を言った。
すると、その数日後、また連絡をいただいた。
BETONES担当:「先日、TSUTAYAの担当者さんに、デザインを担当しているアーティストが、地元札幌出身でお店にも行ったという事を伝えたら、場所を移して地元出身のアーティストさんという事でプロフィールの紹介をしてくれるそうだよ!」
というなんともうれしいお知らせ。
2月の頭からそのような形で展示をしてくださるという事で、せっせとPOPや展示していただく原画や名刺の準備をして、送ること数日、、TSUTAYA美しが丘店さんの公式Instagramにて展示の様子をみることができた。
ものすごくしっかりと展示して下さっていて、とても驚いた。
自分が送ったプロフィールも、手書きのPOPで紹介して下さっていたし、BETONESさんの商品のど真ん中に、自分の絵の原画と名刺などを陳列して下さっていた。
両親や弟にも連絡をし、せっかくの機会だから見に行ってくれと伝えた。
画像内のプロフィールにもあるが、自分は大学まで札幌に居て、医療を学んでいた。しかし、その後海外に行き、帰国後上京して、独学で絵を描いてきた。
自分の一つの目標として、「地元札幌で自分の絵を見てもらえるようになる」というものがあって、今回はその第一歩目となるような出来事だったように思う。
TSUTAYA美しが丘店さんとBETONESさんのご厚意によって、2017年早々いいスタートが切れた。
仕事のご縁もあり、このような機会をいただけたこと本当に幸運だと思います。
またこのような機会をいただけるよう、そして地元札幌でもっと自分の絵を見ていただけるよう、今年も頑張っていきたいと思います。
是非、Noah’s ARTのInstagramページのフォローをよろしくお願いします♪
<おすすめ記事>
〇三越伊勢丹のJAPAN SENSES「うみの美」のイラスト
〇ARTIST PRESSインタビュー記事掲載☆アーティストに必要な自己分析能力とは
私の作品や制作過程などの情報は「Instagram」で公開しています。
新作の情報や使っている画材などの質問は、Instagramをフォローいただいてコメントいただければできる限り回答いたします。
一緒に水彩画を沢山描いて楽しみながら上達しましょう!
興味がある方は是非フォローお願いします!!