縁とは本当に不思議な物だなと思います。
自分が絵の仕事をする傍ら働いている職場に、自分以外にもアート活動をしている方がちらほらいます。今の時代、そこまで珍しいことではないのかもしれませんし、東京のような場所ならなおさらよくある話かもしれません。
自分でフリーランスとしてお仕事の依頼を頂き、試行錯誤を繰り返しながら積み重ねてきた経験は、会社の物ではなく自分自身のものとなります。それは良い評判も悪い評判も含めての話なので、一概にいいことばかりだとは言えませんが「自分次第」という所が面白いなといつも感じます。
そんな自らが得た経験や信用は、誰に対してどのように使うかを選ぶ事が出来ます。
会社では利益にならない仕事はなかなか受けられませんが、僕自身はフリーランスとして「自分が仕事をしたい人と仕事をする」選択権を持っています。
自分が自分自身の時間や経験等を共有したいなと感じるのは、やはり縁だったり、その人と仕事をするのが楽しいから、その人自体を応援しているからなど理由は様々ですが、アーティスト同士のつながりは時に利益よりも個人個人の盛り上がりでコラボが生まれ、各々が楽しんで仕事をすることで思いもよらない成果をもたらすこともあります。
僕自身、同じ職場で働きながら同じように日中の時間をオフィスですごし、空いた時間でアート活動を頑張っている人がいるというのは励みになりますし、お互いにいい成果を上げて、職場以外でも何か面白い事が出来たらいいなと考えています。
そんな彼(同僚)が、先日初のフルアルバムを出したので、今回はこのブログで紹介させてもらおうと思います。
Sputnik Sweetheart
彼らの音楽はNoah’s ARTのドローイング動画でも使わせていただいています。
l※動画で使用しているのは、同僚のソロ音源です
彼らのフルアルバムは、こちらの「Bandcamp」で無料でフルストリーミング再生ができますので、是非視聴してみてください。
願わくば、自分のドローイング動画から彼の音楽に耳を傾ける人が増えてくれればうれしいですし、彼の音楽から僕の絵を知ってくれる人も増えてくれるといいなと思います。
自分は彼の音楽を作業中のBGMにして聴いています。
私の作品や制作過程などの情報は「Instagram」で、
ブログ記事の更新は「Twitter」でお知らせしています。
絵の描き方やアーティストのセルフプロモーションの方法などを知りたい方は、
上記SNSで質問を受け付けていますので、興味がある方は是非フォローお願いします。