「絵を描いている」、「物作りをしている」そういう方は沢山いらっしゃると思います。
しかし、”趣味”ではなく、”仕事”としている方はやはり少ないように感じます。
更に言うと、実は、若干の収入はありながらも、「”仕事”と言い切れない段階」というものが存在すると思います。
自分も、最初は絵を描いていることを周囲に言ってはいましたが、「絵を描いてるんだって!?」と聞かれても、「まぁ、趣味程度に」とか「落書きだよ」とか言っていました。
若干の収入はありましたし、将来このまま絵の仕事が増えたらいいなと思いながら絵を描いていたにもかかわらず、なんだか「仕事です」と言い切れなかったんです。
要するに、「自信が無かった」んですね。
自分が思う、「自信を持つ方法」と「続けることの意味」などについて思うことを書きたいと思います。
成功する秘訣は、成功するまで辞めないこと!?
よくこのブログでも書きますが、何よりも続けることが難しいと思っています。
当たり前の話ですが、「成功している人は、成功するまで続けたから成功しています」
成功していない人は、「成功するまで続けられずに辞めてしまったから成功していません」
何をもって成功とするかは人それぞれですが、成功している人は、すべからく皆継続しています。
自分は、まだ成功したとはとてもではないですが言えませんが、このまま継続していくつもりです。
その継続が難しい理由の一つに、「自信を持つ」という事の難しさがあります。
何事も、「自分より先に始めている人」「才能のある人」「生まれ育った環境がいい人」「運がいい人」などがいます。 そういう人たちと自分を比べては、「続けられない理由(続けても意味がない理由)」を見つけてしまい、続けていく自信が持てません。
しかし、続けていくことは難しいので、そういうアドバンテージを持った人たちが辞めた時点で、現在続けているあなたが上回ります。
先に走っていても、才能があっても、やめた時点でおしまいです。
皆、続ける工夫をしながら頑張っています。
自分のやりたいことを始めて、続けるには常に色々な不安が付きまといます。
その不安と闘うためには、どんな理由であれポジティブに考えて自信を持ち、不安に打ち勝つしかありません。
自身を持つためには、不安と戦い抜いた時間に自信と誇りを持つ
では、何が自信をもたらしてくれるのでしょうか??
僕はその「不安と戦い抜いた時間」だと思っています。
継続していくとクオリティは上がります、まだ自分より上を行っている人、才能がある人には及びませんがある程度続けると客観的に見ても以前の自分より成長しているのが分かると思います。
そして、ある程度続けてくると、”続けてきたことに対するプライド”が生まれてきます。
悩みながら頑張ってきた時間、周りが楽しく遊んでいる休日にもやりたいことを優先させた時間、その「我慢してきた時間」が、徐々にプロフェッショナルたらしめてくれるのだと思います。
自分も、しばらくしてから「これだけ遊びに行かずに頑張っているんだから、これはもう趣味じゃないんだ」「自分一人で悩みながら続けているんだからあきらめないで頑張ろう」と思うようになりました。
矛盾するようですが、「続けるには自信が必要ですが、その自信は続けることによってつく」のです。
そして、これを成し遂げるためには、「続けたことに対する自信をちゃんと持つこと」が大事です。
好きな言葉に「やりたい人10000人、始める人100人、続ける人1人」というものがあります。
何事も始めることは難しく、続けることはさらに難しいことを実感しているので、何事も始めてみる人や続けている人は、本当に尊敬します。
自信が持てないときは、今まで自分が頑張ってきた時間を思い出して、もうひと頑張りしてみてはいかがでしょうか。
私の作品や制作過程などの情報は「Instagram」で、
ブログ記事の更新は「Twitter」でお知らせしています。
絵の描き方やアーティストのセルフプロモーションの方法などを知りたい方は、
上記SNSで質問を受け付けていますので、興味がある方は是非フォローお願いします。